
この記事ではWiMAXサービスの1つ「DTI WiMAX」について紹介します。
まず結論から言いますが、DTIWiMAXはあまりおすすめ出来るサービスではありません…。
なぜDTIWiMAXがおすすすめ出来ないのか、契約するとしたらどのような点に注意すれば良いのかなどをそれぞれお伝え!
目次
そもそもDTIWiMAXとは?基本項目をまずは知ろう!
契約手数料 |
|
---|---|
月額費用(ギガ放題プラン) |
|
保証費用 |
|
配送料 | 無料 |
解約金 | 0円~19,000円 |
発送 | 非公開 |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
通信速度 | 最大1.2Gbps |
通信制限 | あり(3日で10GB以上使用した場合) |
取り扱い端末 | W06, WX06, HOME L02, HOME02 |
契約期間縛り | 3年間 |
使用回線 | WiMAX2+ |
申し込み方法 | ネット |
返却方法 | 返却不要 |
サポート体制 | ![]() |
会社名 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
DTIWiMAXとは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが提供しているポケットWIFIです。
他のWiMAXプロバイダと同様に、WiMAXの回線を利用したネット通信が利用できます。
DTIならではの優待サービスが用意されている反面、月額料金が少し高かったり、auのスマホ料金が割引されなかったりという欠点も…。
この記事ではDTIWiMAXについて様々な角度から紹介していきますが、総合的に見るとそこまでおすすめ出来るサービスでは無いことは抑えておきましょう。
おすすめのWiMAXを比較・紹介している記事もあります。WiMAXを検討中の方は、こちらも参考にしてみてくださいね。
DTIWiMAXをおすすめしない3つの理由…
まずはDTIWiMAXをおすすめしない理由についてそれぞれお伝えしていきます。
DTIWiMAXには以下の3つのデメリットがあるので、しっかり確認しておきましょう!
DTIWiMAXをおすすめしない理由①:月額料金が少し高い…
サービス名 | 月額料金(無制限プラン) |
---|---|
DTIWiMAX |
|
GMOとくとくBB |
|
Broad WiMAX |
|
JP WiMAX |
|
UQ WiMAX | 3,880円 |
DTIWiMAXをはじめとした、各WiMAXプロバイダの月額料金を一覧でまとめてみました。
表を見れば分かる通り、DTIWiMAXの月額料金は他社WiMAXプロバイダよりも少し高くなっています…。
au WiMAXやUQ WiMAXほど月額料金が高い訳では無いのですが、GMOとくとくBBやBroad WiMAXなどを選んだ場合と比べると、結構な差が…。
WiMAXはどのプロバイダを選んでも通信速度や対応エリアなどには違いは無いので、料金が安いプロバイダを選ぶのが基本です。
月々数百円の違いでも、積み重なれば大きな額になってしまうので、くれぐれもご注意下さいね…。
DTIWiMAXをおすすめしない理由②:キャッシュバックが少ない
サービス名 | 主なキャンペーン |
---|---|
DTIWiMAX | 特になし |
GMOとくとくBB WiMAX | 3~4万円前後 |
@nifty WiMAX | 2~3万円前後 |
BIGLOBE WiMAX | 1~1.5万円前後 |
UQ WiMAX | 1~1.5万円前後 |
WiMAXと言えば豪華なキャッシュバックキャンペーンが魅力的!
GMOとくとくBBのように、キャッシュバックと月額料金の割引を選択できるようなプロバイダもありますし、もらえるものはもらうに越したことはありませんよね。
同じサービスでも、キャンペーンの内容や金額は時期によって変化しますが、DTIWiMAXには特にこれと言ったキャンペーンはありません…。
NTTグループカードで支払いをすれば毎月500円キャッシュバックされるようなキャンペーンはありますが、カードを作る手間なども考えるとちょっとイマイチ…。
DTIWiMAXのキャンペーンにはあまり期待しないほうが良さそうです。
DTIWiMAXをおすすめしない理由③:auスマートバリューが適応されない
サービス名 | auスマートバリューの適応 |
---|---|
DTIWiMAX | なし |
GMOとくとくBB WiMAX | あり |
@nifty WiMAX | あり |
BIGLOBE WiMAX | あり |
UQ WiMAX | あり |
WiMAXはauの提供しているサービスなので、ほとんどのプロバイダではauの利用料金に対する割引(auスマートバリュー)が用意されています。
プランによって割引額は変わりますが、なぜかDTIWiMAXではauスマートバリューが適応されないので、auのスマホを使っている場合には注意が必要です。
auのスマホを使っていない場合には関係が無いと思いますが、将来的にauに乗り換えた時に損をしてしまう可能性もあるので、DTIWiMAXの一つのデメリットしてしっかり把握しておきましょう。
DTIWiMAXの他の人の悪い口コミを5つ紹介…
続いて、DTIWiMAXのネット上の口コミを見ていきましょう。
まずは5つの悪い口コミから紹介していきますね!
広告の見せ方が好きじゃない…というDTIWiMAXの悪い口コミ
DTI WiMAX 2+の広告な~。最初の3ヶ月の料金だけアピールしすぎだろ。
— 田中 (@tananao1217) October 31, 2018
So-netの方が料金が安い…というDTIWiMAXの悪い口コミ
今日で長年お世話になってきたDTIのWiMAXとお別れして、明日からはSo-netのWiMAX。
料金少し安くなるのでありがたやー。
会社でも電波有りそうなら携帯プラン安いやつに見直せるかなぁと思ったり。
僅かでも固定費の削減は大事。— S-y (@seiyang21) February 28, 2019
営業メールがうざい…というDTIWiMAXの悪い口コミ
休日にDTI WiMAX 2+の営業メール出す暇あったら、プラチナオプションの帯域制御をさっさと止めとくれ
— ぉぉぃι (@NMI0066H) September 2, 2018
キャッシュバックが無くなった…というDTIWiMAXの悪い口コミ
DTIWiMAXってキャッシュバック無くなったの?ちょっと高いような気がするんだが、誰か俺の代わりに電卓で計算してくれい。
— 宮本直樹@名言大好き (@hamamatunao) October 31, 2018
料金の安さはほどほど…というDTIWiMAXの悪い口コミ
DTI WiMAXは数あるWiMAXの中でも月額料金・3年間の支払い総額共にほどほどに安くおすすめできるWiMAXです。
引用元: ネット回線に関するサイト
DTIWiMAXの悪い口コミに対する見解
DTIWiMAXの口コミを探してみたところ、それほど多くの口コミがあった訳ではありませんでしたが、以上のような悪い評価の口コミが見つかりました。
DTIWiMAXはそれほど知名度のあるサービスでは無いので、もしかしたら利用者が少ないのかも…。
ただ、いずれにしても良い口コミよりも悪い口コミの方が多かったような印象です。
DTIWiMAXの他の人の良い口コミを2つ紹介!
続いてはDTIWiMAXの他の人の良い口コミを見ていきましょう。
DTIWiMAXに満足している人はどのような点に魅力を感じているのでしょうか?
キャッシュバックがお得!というDTIWiMAXの良い口コミ
DTI WiMAXは月額料金を新規申し込みのNTTグループカードで支払うと、毎月500円のキャッシュバックを最大1年分受け取れる🤑
支払い方法を新規申し込みNTTグループカードに設定するだけで、実質500円割引を1年間受けれるから、クレジットカード発行に抵抗が無い人にはDTI WiMAX本当にオススメ💁♀️💞 pic.twitter.com/P1ZsGtqqzX— リンリン@スマホメディアbitWave公式Vtuber (@mandalin__) October 6, 2019
料金をまとめられるのが便利!というDTIWiMAXの良い口コミ
DTIでトリプルプランにすれば、ネット電気ガスがひとまとめに出来るのか。
で、DTI SIMとWiMAX契約すれば色んなものがDTIに管理されるってすごい。
あとは水道ぐらいか。— えん@うに鯖 (@en_FF14) July 24, 2019
DTIWiMAXの良い口コミに対する見解
DTIWiMAXには以上のような良い口コミがありました。
確かに、NTTグループカードの利用によるキャッシュバックはなかなかお得ですが、それでもGMOとくとくBB WiMAXの方が3年間の総額は安くなっています。
電気やガスの料金をまとめることが出来るのは便利かも知れませんが、ポイント還元率の高いクレジットカードで全ての支払いをまとめれば、そちらの方がお得な気も…。
全体的には良い評価の口コミが少なかったようなので、ネット上の評判が良いポケットWIFIを探している人にはDTIWiMAXはあまりおすすめ出来ないかも知れません…。
DTIWiMAXを申し込む前に気をつけたい3つのポイント!
今までお伝えしてきた通り、DTIWiMAXはあまりおすすめ出来るサービスではありません…。
ただ、それでもDTIWiMAXと契約をしたいという人もいるかも知れないので、ここではDTIWiMAX申し込み前のポイントについて紹介することにします。
DTIWiMAXに申し込みをする際には、ここで紹介している3つのポイントを必ず抑えておきましょう!
DTIWiMAXの申し込み前に①:契約期間と違約金を理解しておこう!
契約期間 | 3年 |
解約時の違約金 | 9,500円~19,000円(更新月は無料) |
DTIWiMAXには3年間の契約期間があります。
契約期間内にサービスを解約する場合には、9,500円~19,000円の違約金が発生します。
違約金の金額は解約の時期によって異なりますが、違約金を0にしたいなら更新月に解約をする必要があるのです。
WiMAXを解約する際には、どのプロバイダを利用していても違約金が発生しますが、プロバイダによって金額は違うので、しっかりと確認しておきましょう。
DTIWiMAXの申し込み前に②:対応エリアは必ず確認!
サービス名 | 対応エリア |
---|---|
WiMAX | ![]() |
Mugen WiFi | ![]() |
ドコモポケットwifi | ![]() |
ネクストモバイル | ![]() |
ソフトバンクポケットwifi | ![]() |
DTIWiMAXを申し込みする際には、必ず対応エリアを確認するようにしましょう。
自分の住んでいるエリアなら大丈夫!と確認をせずにDTIWiMAXと契約してしまうと、後悔してしまう可能性が…。
WiMAXはどのプロバイダも同じ回線を利用するので、DTIWiMAXもUQWiMAXも対応エリアには違いがありません。
WiMAXの対応エリア判定方法や判定結果に基づいた対処方法については別の記事で詳しく紹介しています。
必要に応じてそちらの内容も確認しておきましょう!
https://wimax.excite.co.jp/wimax-area/
DTIWiMAXの申し込み前に③:ギガ放題プランでも通信制限はあり…
月間の通信制限 | なし |
短期間の通信制限 | 3日間で10GB以上使用した場合最大約1Mbpsに制限 |
DTIWiMAXには、通常プランはもちろん、ギガ放題プランにも3日間10GBの通信制限があります。
週末にまとめて動画を視聴するような場合、あるいはオンラインゲームをする場合には、こちらの通信制限には注意が必要です…。
DTIWiMAXに限らず、どのWiMAXプロバイダを選んでも完全無制限で利用することは出来ません。
DTIWiMAX利用中に起きるトラブルや気になること3選
ここでは、DTIWiMAX利用中のトラブルや気になることについて紹介しています。
すでにDTIWiMAXを利用している人も、これからDTIWiMAXを利用する予定の人も、この章の内容をしっかり確認しておきましょう!
①:DTIWiMAXが遅い・繋がらない場合にはまずは機器の再起動を!
- メンテナンスや通信障害
- サービスエリアの範囲外で使っているから
- エリア内でも電車や家の中などの通信環境が悪い場所にいるから
- デバイス側の設定に問題がある
- ルーターの故障や不具合
- WiMAX2+ではなく旧WiMAX回線を使っているから
- 通信制限を受けているから
- 他の電波と干渉しているから
- 回線が混雑しているから
- パソコンやスマホのセキュリティ設定に問題がある
- データ量の多いサイトにアクセスしているから
- スマホやPCの通信性能が低いから
DTIWiMAXが遅い場合や繋がらない場合、以上のような12の原因が考えられます。
さっきまでは繋がっていたのに急に繋がらなくなった…そのような場合はメンテナンスや通信障害を疑ってみたほうが良いでしょう。
その上で、端末や機器の再起動を行い、通信状況が改善するか確認してみて下さい。
どうしても通信状況が良くならない場合には、別のポケットWIFIに引っ越しをするなどの手段を選ぶ必要があるかも…。
DTIWiMAXが遅い原因やその対策については別の記事でまとめているので、そちらも確認してみて下さいね!

②:DTIWiMAXは機種変更にも対応!
契約解除料 | 無料 |
新機種代金 | 無料 |
事務手数料 | 無料 |
DTIWiMAXの機器を20ヶ月以上利用している場合、手数料無しで最新の端末に機種変更をすることが出来ます。
契約解除料や初期費用がかからないのは大きなメリットですが、月額料金は4,000円になってしまうので、その点にご注意を…!
とは言え、機種変更に対応していないWiMAXプロバイダも多いので、初期費用なしで最新の端末を利用できることは、DTIWiMAXの大きなメリットだと言えるでしょう。
③:DTIWiMAXの端末が故障した場合には安心サポートを!
サービス名 | 月額料金 | 概要 | サポート対象 |
---|---|---|---|
安心サポート | 300円 | 機器の修理・交換を無償で行う | 正常な範囲での使用に対する機器の故障(水漏れは含まない) |
安心サポートワイド | 500円 | 機器の修理・交換を無償で行う | 正常な範囲での使用に対する機器の故障(水漏れも含む) |
DTIWiMAXの端末が故障した際には、安心サポートを利用しましょう。
DTIWiMAXには『安心サポート』『安心サポートワイド』という2種類の保証サービスがあります。
両者の違いは、水漏れを含むか、含まないかなので、スマホなどを水没させてしまったことがある人は『安心サポートワイド』を選んだ方が無難だと思います…。
端末の修理費用を全額支払うくらいなら、月々数百円の安心サポートを使っておいた方が良いかも知れませんね!
DTIWiMAXを契約終了する際の解約手続き手順や違約金等についての注意点!
ここではDTIWiMAXを解約する時の手続方法や、違約金に関する内容をまとめています。
DTIWiMAXを利用している人はもちろんですが、まだDTIWiMAXとの契約が完了していない場合でも、申し込み前にこの章の内容を確認しておいた方が良いと思いますよ!
DTIWiMAXを解約する際には違約金が発生します…
解約のタイミング | 解約時の違約金 |
---|---|
1ヶ月目~12ヶ月目 | 19,000円 |
13ヶ月目~24ヶ月目 | 14,000円 |
25ヶ月目~36ヶ月目 | 9,500円 |
37ヶ月目(更新月) | 無料 |
38ヶ月目~72ヶ月目 | 9,500円 |
73ヶ月目(更新月) | 無料 |
74ヶ月目~105ヶ月目 | 9,500円 |
106ヶ月目(更新月) | 無料 |
DTIWiMAXを解約する際に必要な解約金を一覧でまとめました。
DTIWiMAXには3年間の契約期間があり、更新月以外にサービスを解約した場合には違約金が発生してしまいます…。
解約金を支払いたくない場合には、更新月に解約の手続きを行うようにしましょう。
DTIWiMAXを解約する際には25日まで連絡を!
日付 | 取り扱い |
---|---|
1日~25日まで | 当月分 |
26日以降 | 翌月分 |
DTIWiMAXを解約する際には、25日までに解約の手続きを済ませるようにしましょう。
土日祝日やDTI指定の休日等に関わらず、26日以降の解約手続きは翌月分として取り扱われてしまいます。
更新月に解約しようと思っていた場合に特に注意が必要…。
DTIWiMAXの解約月料金は日割り計算されないので、ある程度余裕を持って解約手続きをしてしまったほうが安心かも知れませんね!
DTIWiMAXについてのよくある疑問7選!
最後に、DTIWiMAXに関する疑問点にお答えします。
この章の内容を確認しておければ、DTIWiMAXに関する疑問や不安が解消できるはずですよ!
ギガ放題プランとモバイルプランのどちらがおすすめ?
DTIWiMAXはデビットカードでの決済には対応していますか?
DTIWiMAXの最新端末の最大通信速度は?
契約の際にはどの端末を選ぶのがおすすめですか?
DTIWiMAXをお試しレンタルすることは出来ますか?

DTIWiMAXは海外でも使用することが出来ますか?
DTIWiMAXは店舗申し込みにも対応していますか?
DTIWiMAXについてまとめ
- DTIWiMAXはあまりおすすめ出来るサービスではありません…
- DTIWiMAXはGMOとくとくBBやBroad WiMAXよりも月額料金が高い
- DTIWiMAXにはauスマホの割引サービスが適用されない
- DTIWiMAXのキャンペーンはあまり期待できない
- DTIWiMAXと契約する前に対応エリアを確認しておこう
- モバイルプランよりもギガ放題プランがおすすめ!
- 機種を選ぶ際には最新の端末を選択しよう!
以上のような内容をお届けしました。
この記事をあまり読まずにDTIWiMAXと契約をすると損をしてしまう可能性があります…。
当サイトの他の記事も参考にしながら、自分にあったポケットWIFIを見つけて下さいね!
DTIWiMAXの会社情報
会社名 | 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット |
---|---|
住所 | 〒150-0044 東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー |
電話番号 | 非公開 |
メールアドレス | 非公開 |